夏石番矢年譜

夏石番矢年譜(2022年8月10日作成、10月5日修正) 1955年 7月3日 相生市陸899番地で、神戸市生まれの父乾萬吉、相生市生まれの母みよ子の長男、乾昌幸として出生。本籍地は、神戸市灘区篠原本町2丁目6番地。篠原の乾家は、石山合戦で本願寺を護って戦った雑賀衆の流れをくむ鉄砲衆。母は文学少女だった。 1962年 4月 相生市立双葉小学校入学。在校中は絵、作文、書などでたびたび表…

続きを読む

SeesaaブログBan’yaへ

Biglobeウェブリブログでの新規記事のアップは終了し、このブログへすべて移行させ、今後はアーカイブとして保存します。 新記事のアップは、下記ブログで継続します。 Ban’ya 夏石番矢の俳句と雑録ブログ Ban'ya Natsuishi's Blog for Haiku & Miscellany https://banyanatsuishi.seesaa.net/ …

続きを読む

散歩の小発見80 闇路で尻餅

1月21日(金)、とくに寒い日の夕方、食事前。運動不足を懸念して、散歩に出る。 北を向いて歩くと、耐えがたく寒い。なるべく自宅近辺を歩く。 近所ながら、いままで来たことのない場所へたどりつき、暗い細道から小さい段差を降りて別の細道へ降りようとして、転ぶ。 尻餅を突く。帽子が脱げ落ちた。 さいわい骨折などの被害はないが、座ったり、仰向けで寝るときに、お尻が痛い。 翌2…

続きを読む