Biglobeウェブリブログ来年終了

1月19日(水)、この記事をアップしようとしたら、2023年1月31日にBiglobeウェブリブログ終了との記載があった。

さいわい無料のSeesaaブログに、これまでのデータをこの4月から引っ越せるので、移してブログの記事アップを続けてゆきたい。

すべてが、減縮と劣化の時代。これにコロナ禍が追い打ちをかけている。

 この春はブログを移す大仕事  夏石番矢

この記事へのコメント

  • 雨蛙

    夏石さんのブログは厖大で、リンク関係も複雑ですから、これは慎重を要する仕事です。ウェブ全体からも、ブログ方式のSNSが少なくなっています。ツイッターはモラルが崩壊していますので、私は念のため、フェイスブックのアカウントも取得しました。とにかく複数のSNSのアカウントを確保した方が良いようです。?
    2022年01月19日 14:57
  • 雨蛙

    Seesaaに気持玉的な機能ありましたら、また付けます。どうも無いかもしれません。また読むことに変わりはありません。?
    2022年01月19日 18:51
  • Fujimi

    気持ち玉は消えますね。データの移行はどうなりますか、予測できません。
    2022年01月19日 19:11
  • 銀河竜王

    毎日番矢氏のブログを読んでいます。
    日々の社会現象を革新的俳句に凝縮して表現する匠の世界。
    今後とも続けて頂きたい。
    2022年01月20日 14:28
  • Fujimi

    励ましありがとうございます。
    ブログ記事アップが、すでに生活の一部になっており、苦手だった日常詠としての俳句創作の機会になっていますので、続けます。
    新しい記事は、Seesaaにアップすることにしました。
    2022年01月20日 18:37

この記事へのトラックバック