10年ぶりの水道水

2011年3月の福島原発爆発以来、水道に放射性物質が混入しているので、水道水を飲むのをやめ、購入したミネラルウオーターを飲んでいた。

外食で出された水が、水道水かどうか不明にもかかわらず、それは飲んでいた。

今年から、4年後の停年に向けて、諸経費節減、資産運用を始めた。

その一環として、ミネラルウォーター購入をやめて、水道水を飲むのを再開した。

久しぶりの水道水は、冷えていたし、おいしかった。もう、放射性物質が混入していても、どうでもよくなった。

菅直人内閣時代の枝野幸男官房長官は、福島原発事故後の放射性物質入りの水道水について、「健康に直ちに影響はありません」と言っていたが、こういう曖昧な表現でお茶を濁す政治家に、2021年の衆議院選挙で国民は政権をゆだねる気にはならなかったのは、当然だろう。

日本の水道水は、放射性物質が混じっていようと、世界的に見てトップレベルである。

  わが家の蛇口は天国につながっている  夏石番矢

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック