ゼミ生募集完了!

2021年度の明治大学法学部乾ゼミ生募集が完了。『古事記』読解を中心とする比較文化のゼミ。

定員の6名が決定。今回はコロナ禍のため、ゼミ紹介動画をYouTubeにアップしたり、応募者と合格者一覧の書類の事務とのやりとりも、すべてオンラインだった。

オンライン授業の味気無さはあるが、2020年度の前学期から、私自身、レポートの課題についての見解をWordで書き、クラスウェブにアップした。

これまでに見解は17本書いた。その原稿にさらに手を入れたものを、「吟遊」第87号から連載の「古事記論」として掲載している。

『古事記』をすべて解読できたとは思わないが、本居宣長以来現在にいたるまで、噴飯ものの解釈がまかり通っている。

日本人は日本を知らない。

 神々のふるさと知らず桜をめでる男ありき 夏石番矢

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック