現在の大阪城あたりにあった
石山本願寺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%A1%98%E5%AF%BA
での石山合戦で織田信長軍に敗れて、おそらく船に乗って、神戸の都賀川(大石川)河口にたどり着いた。そこから、川を遡って(陸路の坂道)、現在の灘区篠原本町に住み着いたのだろう。
私の本籍は、いまも「神戸市灘区篠原本町二丁目六番地」。
こういう乾家ゆかりの地を、2017年11月に撮影した。
都賀川河口
悪人なれば川さかのぼり石枕 夏石番矢
参照
わが先祖探し(2) 善立寺と乾家
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201711article_25.html
わが先祖探し(1) 善立寺
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201711article_23.html
この記事へのコメント