はじめての今治で句会

2017年10月28日(土)昼前、羽田から飛んで松山空港到着。松山は2002年以来ひさしぶり。

たかはししずみさん運転の車で今治の吟行会場へ直行。

吟遊創刊20周年記念 番矢先生!ようこそ今治へ!
~今治しまなみに新しい俳句の風を吹かせよう~
いちはちの会主催 吟遊社後援 責任者 たかはししずみ
2017年10月28日(土)、29日(日)
しまなみアースランド 〒794-0051 愛媛県今治市高地町2丁目乙429-1
0898-32-5375 https://g.co/kgs/w2j3qq
第1回しまなみ未来俳句コンテスト併催
http://ginyu-haiku.com/%e4%bb%8a%e6%b2%bb%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%aa%e3%81%bf%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/

妙見山古墳下の資料館見学。雨の風情もまたいい。首都圏で忘れていた草木のかおりを吸い込む。「島」を題に2句提出した句会。19歳の奈良拓也君が司会。

  箱舟は出来たか雨の沖の島  武田みかん  

この句に特に注目する。夏石番矢特選として推奨。

夏石がこの句会に投じた俳句2句。

  生みたての島々めぐる雨の神

  集まって集まって島の雀

前者は、国生み神話がベース。後者は、山頭火のパロディー。

その後、今治国際ホテルへ移動。えひめ国体ご出席の皇太子と同じ宿。ホテルへ移動中交通規制があった。ホテル内も要所に警官が目を光らせている。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2157413304284604&set=pcb.2157418950950706&type=3&theater


午後7時より10時前まで、

第1回しまなみ未来俳句コンテスト表彰式。
コンテスト結果は、下のURLに。

https://docs.google.com/viewerng/viewer?url=http://ginyu-haiku.com/wp-content/uploads/2017/04/res_shimanamihaiku_1th.pdf

懇親会は、15年ぶりの松本勇二さん、高知から参加の渚みどり子さんらとホテル地下1階「バッカス」で。煮込み、刺身、寿司がうまい!!!

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2157435967615671&set=pcb.2157436244282310&type=3&theater


参照
創刊20周年記念吟遊イベント一覧最新版
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201710article_18.html

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

創刊20周年記念吟遊イベント一覧最新版
Excerpt: 創刊20周年記念吟遊イベント一覧
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-11-01 05:47

吟行句会「夏石番矢と歩く悠久の時間」
Excerpt: 番矢先生!ようこそ今治へ ~今治しまなみに新しい俳句の風を吹かせよう~ 2017年10月28日(土)午後1時~4時半 吟行句会「夏石番矢と歩く悠久の時間」 吟行会場 今治市大西町  妙見山古墳下 藤山..
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-11-01 07:59

俳句甲子園練習試合観戦・句会「夏石番矢と高校生」
Excerpt: 番矢先生!ようこそ今治へ ~今治しまなみに新しい俳句の風を吹かせよう~ 俳句甲子園練習試合観戦・句会「夏石番矢と高校生」 2017年10月29日(日)午前10時~午後4時 会場 村上水軍博物館 講座室..
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-11-01 12:17

夏石番矢国内会議参加歴 更新版
Excerpt: 逆年代順の夏石番矢国内会議参加歴
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-11-01 22:12

2017年11月1日付け「愛媛新聞」記事
Excerpt: 2017年11月1日付け「愛媛新聞」記事を次に。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-11-12 13:57

お礼の色紙を書く
Excerpt: 吟遊創刊20周年記念 番矢先生!ようこそ今治へ! ~今治しまなみに新しい俳句の風を吹かせよう~ いちはちの会主催 吟遊社後援 責任者 たかはししずみ 2017年10月28日(土)、29日(日) しまな..
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-11-16 05:47