第2回「吟遊カルメン神戸句会」のお知らせ
吟遊同人・大橋愛由等
★創刊20周年を迎えた「吟遊」
2017年、「吟遊」は創刊20年を迎えることができました。これもひとえに、読者のみなさんの暖かい声援をはじめとして、同人諸氏の俳句・HAIKUにかける情熱、そしてもちろん代表・夏石番矢氏と編集長・鎌倉佐弓氏の奮闘なくしては、達成されるものではありません。10月19日には東京・学士会館において創立記念パーティを開催。盛況のうちに終えることができました。そこで関西でも創刊20年を記念する言祝ぎのイベントをしようと企画しました。11月19日(日)に「吟遊カルメン神戸句会」を開催いたします。神戸は夏石氏にとって父祖の地です。みなさんふるっての投句、句会参加をお待ちしています。
★神戸句会への案内
神戸は、あらたな文学が生まれる沃野です。土地の地場性はうすく、〈ここにあること〉への執着が少ない都市環境であるがゆえに、反対にさまざまな文学潮流を自ら生みだそうとする機運が産出される文学風土なのです。2013年に第1回「吟遊カルメン神戸句会」を開催しました。「世界俳句」を標榜している夏石氏と吟遊らしく国内外から意欲的な俳句・HAIKUが投句され、刺激的な句会となりました。今回もまた前回をうわまわる作品があつまるものと期待しています。世界文学としての〈俳句・HAIKU〉を実感できる神戸句会に参加して文学の快楽を共有しましょう。
》》》》句会について
★開催日/2017年11月19日(日)午後1時~5時
★開催場所/神戸・三宮にあるスペイン料理カルメン(私・大橋愛由等がオーナーを務めるレストラン)〒650-0012
神戸市中央区北長狭通1-7-1 2F 電話078-331-2228
JR神戸線「三ノ宮駅」、阪神電車「三宮駅」からそれぞれ徒歩4分/阪急神戸線「三宮駅・西口」、神戸市営地下鉄「三宮駅・西出口」からそれぞれ徒歩1分の距離
★参加費/1000円(資料代など) ※投句のみの方は無料
★参加資格/「吟遊」の句会ですが、参加資格はありません。誰でも参加できます。
★作品締め切りは、11月13日(月)です。
★投句先/神戸句会の事務局をつとめる大橋愛由等のメールアドレスまでメール送信してください。
maroad66454@icloud.com
★作品について/俳句は三句(自由詠)、有季・無季は問わず、字足らず・字余りは気にしません。日本語以外の言語表現なら三行にまとめてください。英語俳句は翻訳は必要ありませんが、英語以外の言語表現なら日本語訳ないしは英訳を付してください(参加する人たちはなんとか英語は読めると思いますが、他の言語は読解できないとおもいますので)。作品だけの参加も可。
★この句会は「吟遊」同人ばかりでなく、誰でも参加できる句会です。みなさんの参加をお待ちしています。
参照
スペイン料理カルメン
http://carmen-kobe.com/_wp/
この記事へのトラックバック
創刊20周年記念吟遊イベント一覧最新版
Excerpt: 創刊20周年記念吟遊イベント一覧
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-10-26 10:25
夏石番矢国内会議参加歴 更新版
Excerpt: 逆年代順の夏石番矢国内会議参加歴
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-11-13 10:07
帰巣本能? 高祖父探し
Excerpt: 神戸市灘区大石北町の
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-11-17 18:36
第2回吟遊カルメン神戸句会アルバム
Excerpt: 第2回吟遊カルメン神戸句会アルバム 2017年11月19日
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-11-21 18:12
第2回吟遊カルメン神戸句会動画
Excerpt: 2017年11月19日(日)午後開催の、第2回吟遊カルメン神戸句会スナップショットから動画を作成し、Youtubeにアップした。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-11-25 08:40
この記事へのコメント