ネパールの詩人ラム・クマール・パンデイさんの句集『Flooded Gorge』の原稿が届き、英語による序文を書く。英文の磨き上げを、プロの翻訳家E・Sさんに有料で依頼する。
原稿料が入らず、英語のネイティブ・チェック代が必要となる。
日本・ネパール修好60周年記念出版。
序文を書いていて、海外での俳句の受け取り方の同じ問題に直面する。エズラ・パウンド以来、英語圏での俳句の単純化と平板化。だから、ちょっとした思いつきの英語俳句が蔓延する。
英語圏以外でも、同様の問題がある。
また、俳句の英語に明確な文法的ミスがある。
俳句は本当に世界化されているのか? 英語がほんとうに世界言語となっているのか?
俳句の抜け殻が、おかしな英語とともに地球上にはびこっているだけではないのか?
それでも、パンデイさんには、次のような魅力的な俳句がある。
Each Friday
A tower falls
To fill up empty ocean
金曜日ごと
塔が倒れ
からの海満たす
この「塔」はなんだろう? わからなくても、読者を引き込む力がある。
参照
ソネット形式の俳句は不可能
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201706article_15.html
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Fujimi