著作権が存在したら印象派は成立しなかった?

19世紀後半に、日本とフランスに著作権が存在したなら、印象派は成立しなかっただろうか?

著作権という前提条件が当時、とくに日本でありえなかったので、無意味な仮定ではあるが、こういう疑問は抱いてしかるべき。

『北斎漫画』からの図案の模倣が、想像以上に行われた。図案だけではなく、北斎の筆遣いもまねられた。

もっとも、模倣の痕跡を残しているのが、フェリックス・ブラックモン。

Félix Bracquemond
https://en.wikipedia.org/wiki/F%C3%A9lix_Bracquemond

1866年制作のエッチング
画像


上のエッチングは、すべて『北斎漫画 初編』(文化11=1814年)の模倣。約半世紀後の模倣だった。

画像


画像


画像


やがて、ブラックモンは、模倣から脱して独自の作風へと移行する。

模倣の痕跡を消した作品なら、著作権侵害にはならないが……

  断崖上で天使の歌声模倣する  夏石番矢

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック