創刊20周年記念「吟遊」第76号準備始まる

創刊20周年記念「吟遊」第76号(2017年10月15日)のための原稿第1号として、酒井佐忠氏から、

「世界詩」としての俳句

4200字が届く。力作!!!

海外5大陸の7人にも、祝いのメッセージ寄稿を依頼した。

するとすぐに、フランスのジョルジュ・フリーデンクラフト氏から、フランス語の知的メッセージが届く。続いて、米国のビル・クーパー氏から英語の短文メッセージも。

昨秋から色紙展などのイベントに手をかけてきたが、「吟遊」本誌の20周年記念号の準備をようやく開始できた。

日本国内は、お粗末な日本語だけで、既成の俳句の焼き直し以下のレベルで茶を濁している。俳句の国際化も、せいぜい英語を少し齧るぐらい。

そのなかで、俳句を多言語で推進してゆくのは、はっきり言って大変だったし、からだも壊したが、これは人類史の進展のために必要な仕事。


参照
吟遊創刊20周年記念イベント一覧
http://banyahaiku.at.webry.info/201610/article_31.html

吟遊
http://ginyu-haiku.com/

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

創刊20周年記念「吟遊」第76号発行へ
Excerpt: 2017年10月15日発行とする、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-06-29 20:38

創刊20周年「吟遊」第76号へのメッセージ6本
Excerpt: モンゴルへの出発直前、お盆休み返上で、創刊20周年「吟遊」第76号(2017年10月15日刊行予定、吟遊社)へ寄せられた海外からのメッセージを編集。モロッコのモハメド・ベニスの仏文メッセージの和訳を夏..
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-08-14 18:13

「吟遊」第76号むけ「黄金の手紙」英訳
Excerpt: 創刊20周年記念「吟遊」第76号むけ、夏石番矢俳句、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-08-30 18:53

創刊20周年記念「吟遊」第76号初校出始める
Excerpt: 創刊20周年記念「吟遊」第76号(2017年10月15日刊行予定、吟遊社)の初校が出始める。まずは次の原稿。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-08-31 23:31

創刊20周年記念「吟遊」第76号入稿と校正
Excerpt: かなり涼しくなってきた。9月6日(水)からのイタリア行きを前に、創刊20周年記念「吟遊」第76号(2017年10月15日刊行予定、吟遊社)の入稿と校正を行う。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-09-04 16:59

創刊20周年記念「吟遊」第76号校正と吟遊俳句ギャラリー76入稿
Excerpt: イタリア出発前に一部初校をすませた、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-09-19 19:20

「吟遊」第76号校了!
Excerpt: 創刊20周年記念「吟遊」第76号(2017年10月19日刊行予定、吟遊社)校了!
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-10-02 18:50

創刊20周年記念「吟遊」第76号発送完了!!!
Excerpt: 創刊20周年記念「吟遊」第76号(2017年10月19日、吟遊社)の発送完了!!!
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-10-14 15:53