『世界俳句2017 第13号』の多言語「俳句」の約3分の2以上、141人分の編集・翻訳をすませる。
残り30人分。
しかし、ベトナム・ハノイから送られてきた22人分の俳句の和訳や英訳がひどくて困っている。
和訳を担当したL・T・Bさんは、自分の和訳がひどいということがわかっていない。何度言っても、理解しない。
この22人分がどうなるか……
ハノイ俳句クラブ主任は、ちゃんとした英訳付きで俳句を送ってきてくれた。
ホーチミン市のN・V・Nさんは、まずまずの和訳付きのベトナム語俳句。英訳は私が付けた。
英訳であろうが、和訳であろうが、目茶苦茶なものからは、何も生まれない。
参照
『世界俳句2017 第13号』の「俳句」約2分の1編集・翻訳
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201701article_13.html
『世界俳句2017 第13号』の「俳句」約3分の1編集・翻訳
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201701article_12.html
『世界俳句2017 第13号』校正始まる
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201612article_10.html
この記事へのトラックバック
『世界俳句2017 第13号』の「俳句」161人分の編集・翻訳
Excerpt: 『世界俳句2017 第13号』の多言語版「俳句」の161人分の編集・翻訳をすませる。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-01-19 23:42
『世界俳句2017 第13号』表紙デザイン
Excerpt: 『世界俳句2017 第13号』の多言語版「俳句」の初校校正を、猛スピードですませる。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-02-22 11:20
『世界俳句2017 第13号』ついに校了!!!
Excerpt: 『世界俳句2017 第13号』(七月堂、2014年4月発行予定)が、ついに校了となった。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2017-03-16 16:45
この記事へのコメント