上野の森美術館で開催の、
デトロイト美術館展
で観たゴッホの自画像に、作者の指跡。1887年、ゴッホのパリ時代の作。
右下の青い服に、指跡がくっきり。自分自身を、野獣に近く描いている。これはかなり自己を対象化できる、あるいは戯画化して描ける冷静さをゴッホは持っていた証拠。指跡は白く、意図的に残したのだろう。
このところ私も、自宅の框や幅木に、右人差し指でペンキを塗ったので、とても親しみを感じた。
各自画像で、目がかなり違っているのも特徴。ここでは、警戒心と飢えと孤独がよく出ている。
この秋は、ゴッホの絵の観方に変化が生じ、理解を深めることができた。
この指先はひまわりを生みおのれを生む 夏石番矢
参照
ゴッホの日本(1) アーモンド
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201611article_34.html
ゴッホの日本(2) 刈りいれ
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201611article_38.html
この記事へのトラックバック
ゴッホのゴーギャンとの共同生活の破たんの原因とゴッホ絵画の前衛性
Excerpt: ゴッホとゴーギャン ⅡCommunitylife between Gogh and Gauguin フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)とポール・ゴーギャン(1848-1903)は19世..
Weblog: dezire_photo & art
Tracked: 2016-12-20 12:32
この記事へのコメント