モロッコへの出発は、7月8日(金)夜となった。
実は、モロッコの担当者からのメールが、6月初めから、どうやらブロックされていた気配がある。
それとも、単なるエラー? そうではないように思える。
ともかくも、すでに現地入りしているアブデルカデール・ジャムッスィの手助けで、日本・モロッコ往復の航空券は、メールで入手できた。夏石と鎌倉佐弓の航空券は、主催者提供。
現地は盛り上がっているようだ。
Al Mawkib Al ADABI
https://www.facebook.com/almawkibaladabi/?notif_t=notify_me_page¬if_id=1467132116128244&pnref=story
アラビア語と日本語の「俳句」
アラビア語は、西洋諸語や日本語とも大きく異なる言語。アラビア語で俳句が詩として確立できたならば、俳句は私たちの予想を超えるところで、世界共通の短詩となる。
参照
モロッコでの仏文スピーチ原稿を書く
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201606article_22.html
モロッコでの英文講演原稿を書く
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201606article_15.html
7月27日ラバトで俳句の夜
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201606article_9.html
俳句アニメ『ターコイズミルク』モロッコで上映
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201605article_22.html
モロッコでの第38回ムッサン国際文化祭への招待
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201605article_21.html
モロッコで俳句の国際会議
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201605article_13.html
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント