ISUフィギュアスケート世界選手権2016男子シングル結果

4月2日、ISUフィギュアスケート世界選手権2016の男子シングルFSで、羽生結弦にミス続出。う~~~~~~~~~~~~~ん・・・・・・

同門のハビエル・フェルナンデスの2連覇を許してしまう。よほどのことがないかぎり、羽生優勝と予想していたが・・・・・・

画像


まだ、精神面に弱さがあるのだろう。今季、フェルナンデスはここまでずっと耐えてきての優勝。

大会開始前に、二人のコーチ、ブライアン・オーサーが、二人とも優勝の可能性があると言っていたとおりになった。

羽生には、練習でのデニス・テンによる「故意の」妨害があったし、常に勝ち続けるのはむずかしい。

世界選手権は、フェルナンデス連覇、羽生は連続2位。今季復帰したパトリック・チャンは今回5位。金博洋が初出場で3位。

同じく初出場の宇野昌磨もミスが出て、7位。演技終了後、泣きそうな宇野を美人コーチが揺すってなだめていた。彼もこれから経験を積まねばならない。

かつて羽生のスタミナ不足が問題だったが、いまはメンタル面の強さが必要となってきた(足に軽い怪我があるとの情報が試合後に)。

初出場で十代の金博洋が3位で、数年前の羽生と同じような追い上げる立場となってきた。男子シングルは、来季も面白く、期待できる。

  王蹴つまづく氷の上の水たまり

  氷の上の段差を跳び越え孤独な王者  夏石番矢


参照
結婚記念日に羽生結弦のSP観戦
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201604article_1.html

この記事へのコメント

  • Tsuji-Boston

    ボストンのテレビ解説者(多分ナンシー=ケリガン)は羽生選手の演技終了後も未だ優勝の可能性はあると言っていたのですが、フェルナンデス選手の演技は途中からスタンディングオベーションが出る程完璧だったので仕方ないですね。

    あと細かい事ではリンクの一部に水が浮いていたりして氷の質が羽生選手にとっては悪かったかのも知れません。
    2016年04月02日 22:13
  • Fujimi

    リンクの隅に水たまりがあったのにびっくりしました。また、ボストンのリンクは狭かったですね。しかし、「絶対王者」になるには羽生のメンタル面がまだ弱いと思います。ソチ五輪のFSの連続ミスを思い出しました。あのときは、P・チャンも自爆で羽生が優勝できました。ずっと2位に甘んじていたフェルナンデスの忍耐力が今回は生きました。
    2016年04月03日 18:26
  • Tsuji-Boston

    会場のTD Gardenはアイスホッケーで使う場所で製氷機(製氷車)はアイスホッケー用の氷をつくる物しか無いのかもしれません。チャンも演技前に氷の質の悪さに文句を言っていた様ですし,演技中に壁に接触したのもリンクが思ったより狭かった事が影響したのでしょう。

    アイススケートは観ないのですが、今回は地元ボストンで開催されてテレビで全種目生中継されたので楽しめました。
    2016年04月03日 23:57
  • Tsuji-Boston

    羽生選手に大会前から気になっていたのは映画?に出演して殿様役をしていた事です。そういう事をしていると今年も駄目かもしれないと心配していたのですが、SPを観て危惧だったと。しかし....。我々の世界でもそうですが,少しでも本業以外の部分に”遊びこころ”があると紙一重のスキで失敗する事が多いです。

    2007年にイチロー選手がオルドネス選手と首位打者を争っていた時に日本のテレビ局が1ヶ月密着取材をしてその間に調子を落として結局負けた事もありました。

    頂点にいる人はストイックであるべきでしょうか。
    2016年04月04日 01:10
  • Fujimi

    羽生に対して同じ意見です。映画で仙台藩の殿様を演じていて、畳の縁や敷居を避けずに踏んで歩くシーンが、予告として流されていて、おかしいと思っていました。また、いま彼は左足の甲に靭帯損傷の重傷を負っていて、もろく華奢である弱点がつきまとっています。毎シーズンひやひやさせられます。
    2016年04月04日 19:32

この記事へのトラックバック