同門のハビエル・フェルナンデスの2連覇を許してしまう。よほどのことがないかぎり、羽生優勝と予想していたが・・・・・・
まだ、精神面に弱さがあるのだろう。今季、フェルナンデスはここまでずっと耐えてきての優勝。
大会開始前に、二人のコーチ、ブライアン・オーサーが、二人とも優勝の可能性があると言っていたとおりになった。
羽生には、練習でのデニス・テンによる「故意の」妨害があったし、常に勝ち続けるのはむずかしい。
世界選手権は、フェルナンデス連覇、羽生は連続2位。今季復帰したパトリック・チャンは今回5位。金博洋が初出場で3位。
同じく初出場の宇野昌磨もミスが出て、7位。演技終了後、泣きそうな宇野を美人コーチが揺すってなだめていた。彼もこれから経験を積まねばならない。
かつて羽生のスタミナ不足が問題だったが、いまはメンタル面の強さが必要となってきた(足に軽い怪我があるとの情報が試合後に)。
初出場で十代の金博洋が3位で、数年前の羽生と同じような追い上げる立場となってきた。男子シングルは、来季も面白く、期待できる。
王蹴つまづく氷の上の水たまり
氷の上の段差を跳び越え孤独な王者 夏石番矢
参照
結婚記念日に羽生結弦のSP観戦
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201604article_1.html
この記事へのコメント
Tsuji-Boston
あと細かい事ではリンクの一部に水が浮いていたりして氷の質が羽生選手にとっては悪かったかのも知れません。
Fujimi
Tsuji-Boston
アイススケートは観ないのですが、今回は地元ボストンで開催されてテレビで全種目生中継されたので楽しめました。
Tsuji-Boston
2007年にイチロー選手がオルドネス選手と首位打者を争っていた時に日本のテレビ局が1ヶ月密着取材をしてその間に調子を落として結局負けた事もありました。
頂点にいる人はストイックであるべきでしょうか。
Fujimi