俳画色紙30枚書く

インドのCyberwit.netによる出版のため、合計30枚俳画色紙を書いた。

絵は、顔彩を使う。

28枚は絵入り。2枚は銀潜紙に字のみ書く。

絵入りの近作2枚。
画像


画像


今回の10枚全部
画像


少し前の1枚
画像


最初に書いた10枚
画像



参照
インドからもう1冊の本
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201510article_2.html

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

インドでの出版の題字を書く
Excerpt: インドのCyberwit.net社から出版の、鎌倉佐弓との共著、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-10-20 19:17

インドからの『百俳句』デザイン
Excerpt: 風邪で寝込んでいる間も、メールをチェックしている。インドのCyberwit.net社からの鎌倉佐弓との共著『100 Haiku/百俳句』のカバー、本文のデザインが決まる。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-10-28 15:10

インドからの『100 HAIKU』初校
Excerpt: インドの出版社Cyberwit.netから、鎌倉佐弓との共著、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-11-09 13:09

『100 Haiku/百俳句』校了!
Excerpt: インドのCyberwit.net社から出版の、夏石番矢と鎌倉佐弓の共著、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-11-21 01:15

『100 Haiku/百俳句』購入サイト
Excerpt: 夏石番矢・鎌倉佐弓の自選50句ずつと、それぞれの色紙30枚ずつをカラー印刷した、インドのCyberwit.net社からの新刊、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-11-22 17:25