毎日、OKIギャラリーに通い、ようやく中間の折り返し点に。疲れが足や腰に出る。
この日は、清雅堂の池田義信さん来廊。お手製の新落款入りの色紙を贈呈する。
自宅でも超ミニ色紙展
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201505article_26.html
午後5時からの15句俳句朗読は、アラビア語訳を担当してくださった、駐日モロッコ大使館勤務のアブデルカデール・ジャムッスィさんが、アラビア語を読んでくださる。
未来より滝を吹き割る風来たる 番矢
の色紙、日本語版とアラビア語版を交換する。
「未来の滝」俳句アラビア語版
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201505article_18.html
金子泉美、山本一太朗さんら若い人たちが来廊。俳句朗読してもらう。月刊「俳句四季」の上野佐緒さんが同誌の取材に、富士見市の二十代の職員、熊あゆみさん、大塚康晴さんのお二人も市広報の取材に。
第5日、額装1点売れる。ありがとう!!! 絶対値上がりします。
24日(日)は休廊。
25日(月)は第6日。夏石在廊。
参照
第4日 夏石番矢自選百句色紙展
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201505article_27.html
第3日 夏石番矢自選百句色紙展
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201505article_24.html
第2日 夏石番矢自選百句色紙展
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201505article_22.html
初日 夏石番矢自選百句色紙展
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201505article_21.html
いよいよ夏石番矢自選百句色紙展
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201505article_16.html
この記事へのコメント