私が知るところで、私の初めての海外出版は、下記のイタリア版国際俳句選集(1996年)だろう。共著。
荒木忠男(1932年~2000年)駐バチカン日本大使(当時、赴任は1994年~96年)が、それまで日独、日伊俳句交流を推進し、その結果として出版にこぎつけた多言語俳句選集。
表紙
裏表紙
Haiku: antichi e moderni (Garzanti Editore, Italy, 1996, co-authored).
夏石番矢の3句収録ページ。
最初の2句が、句集『地球巡礼』(立風書房、1998年)の「いとしのイタリア」収録。
シエナの坂に忘れたはずの嘘響く
涙を流しローマの石はしっぽ出す
最後の1句が、第1句集『猟常記』の「酩酊船消失」(静地社、1983年)収録。
蜘蛛の囲の彼方の斜塔へ運ぶ酒
この共著から19年経過した。
参照
Ban'ya Natsuishi's Overseas Publication List 3rd
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201404article_13.html
この記事へのトラックバック
Ban'ya Natsuishi's Overseas Publication List 3rd
Excerpt: 海外での出版一覧をここに更新して、記事にしておきたい。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-05-31 02:27
この記事へのコメント