「夏石番矢自選百句色紙展―還暦記念」のための色紙、落款を押したもの合計105枚書く。
1月28日(水)夜~29日(木)未明 28枚
1月29日(木)夕方~30日(金)朝 77枚
書く。いささか睡眠不足。
色紙は鳥の子、本画仙。
筆はおもに栗鼠の尾の毛の筆。細い羊毛の筆、太い羊毛の筆も使う。
栗鼠の尾の毛の筆は、2013年7月8日数寄和大津で初体験。
瀬田の唐橋へ 数寄和で揮毫
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201307article_13.html
墨は藝林珍賞。硯は麻子坑端溪。水は特製。
落款は、中国製、日本製、夏石自身が彫ったものなど数種。
30日朝は、足、臀部、腰、背中がちがち。風邪はぶり返さなかったが、雪が降る。寒い。
色紙に俳句を降らせば雪が降る 夏石番矢
参照
夏石番矢自選百句色紙展―還暦記念」色紙書き始める
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201501article_31.html
この記事へのトラックバック
色紙100枚に番号を付ける
Excerpt: 「夏石番矢自選百句色紙展―還暦記念」のための色紙100枚に番号を付ける。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-01-31 22:11
「夏石番矢自選百句色紙展―還暦記念」色紙2枚差し替え
Excerpt: 2月1日(日)夜、「夏石番矢自選百句色紙展―還暦記念」〔2015年5月19日(火)~28日(木)、神田神保町のOKIギャラリー]のための色紙2枚差し替える。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-02-01 22:15
略歴と日英100句と色紙1枚
Excerpt: 2月2日(月)午前、「夏石番矢自選百句色紙―還暦記念」〔2015年5月19日(火)~28日(木)、神田神保町のOKIギャラリー]のパンフレット向け略歴と通し番号を付けた日英2言語100句をメールする。..
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-02-02 21:05
色紙100枚OKIギャラリーに届く
Excerpt: 「夏石番矢自選百句色紙―還暦記念」展覧会〔2015年5月19日(火)~28日(木)、神田神保町のOKIギャラリー]のための色紙100枚、無事OKIギャラリーに届く。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-02-05 15:16
もう一人のI先生
Excerpt: 2月8日(日)、早朝から日曜出勤。雪ではなく、二月の雨。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-02-10 20:26
「夏石番矢自選百句色紙展」と『夏石番矢自選百句』のための揮毫完了!!!
Excerpt: 展覧会「夏石番矢自選百句色紙展―還暦記念」〔2015年5月19日(火)~28日(木)、神田神保町のOKIギャラリー]
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-02-13 04:29
『夏石番矢自選百句』初校
Excerpt: 3月2日(月)、M大Sキャンパスへ数種の書類提出。その後、神田神保町の沖積舎・OKIギャラリーに寄る。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-03-02 18:39
『夏石番矢自選百句』カバー案
Excerpt: 『夏石番矢自選百句―還暦記念』(2015年5月刊予定、沖積舎、本体価格2500円)のカバー案。題字は著者自身。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-03-04 18:23
『夏石番矢自選百句』の解説
Excerpt: 『夏石番矢自選百句―還暦記念』(2015年5月刊予定、沖積舎、本体価格2500円)の巻末の解説を、鎌倉佐弓が書いてくれた。彼女が根をつめているとき、わが家はXXXXになる。それもしかたない。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-03-09 17:46
『夏石番矢自選百句』表紙カバー
Excerpt: 『夏石番矢自選百句―還暦記念』(2015年5月刊予定、沖積舎、本体価格2500円)の表紙カバー。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-03-12 19:33
夏石番矢自選百句色紙展 OKIギャラリー
Excerpt: 夏石番矢自選百句色紙展 還暦記念
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-03-17 11:27
『夏石番矢自選百句』完成!!!
Excerpt: 『夏石番矢自選百句』(沖積舎、2015年5月19日、本体価格2500円)が発行日よりかなり早く完成。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-04-16 14:56
『夏石番矢自選百句』購入URL
Excerpt: 『夏石番矢自選百句』(沖積舎、2015年5月)が、インドのCyberwit.net社のサイトから購入できるようになった。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-04-26 17:53
この記事へのコメント
花田
夏石先生、仕事早いですね~。
書道苦手の私なら地獄ですわ~。
少し多目に書いて選抜するわけですね~。
コメント失礼致しました。
Fujimi