2012年2月のハノイ初訪問のさい、上海製の放射線量で高い数値が出たが、これはこの計器が故障寸前だったためらしい。
ハノイと上野の放射線量
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201202article_10.html
2014年9月の2度目の訪問では、ウクライナ製の線量計を持参。それほど高い数値は出なかった。
問題は、持って行った腕時計2台。
電波時計は、電波が届かず、停止。
電池式は、湿度の高さのため、帰国直前停止。
帰国後、2台とも動き始めた。
湿度の首都停まった腕時計を撫でる 夏石番矢
この記事へのトラックバック
ベトナムの新聞「文芸」2014年9月20日付けに記事
Excerpt: ベトナムの新聞「Văn nghệ」(文芸)2014年9月20日付け(通巻2848号)に夏石番矢講演原稿のベトナム語版「ハノイと世界俳句」。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-10-25 19:17
この記事へのコメント