八木忠栄詩集『雪、おんおん』は楽しい!!!

八木忠栄詩集『雪、おんおん』(思潮社、2014年6月)は、いい詩集だ。

画像


今年前半の詩集で、私が手にしたなかでは、

倉橋健一『唐辛子になった赤ん坊』(思潮社、2014年2月)

悪夢と老婆 倉橋健一詩集『唐辛子になった赤ん坊』
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201402article_15.html

と並ぶ。

吟遊懇親会を、八木忠栄『雪、おんおん』を楽しむ会

第17回吟遊同人総会プログラム
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201407article_29.html

にしたのも、この詩集が高度なレベルでありながら、楽しめるから。

八木忠栄詩集『雪、おんおん』への俳句
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201407article_38.html

この会で、八木さんが朗読してくださったのは、『雪、おんおん』収録の次の3篇。

山本一太朗撮影
画像


「神さまの午後」
「夢七夜・抄」の「第五夜(胡同にて)」
「こぼれる、彦六さんよ」

詩のことばにふくらみとやわらかさがあり、そして自然なユーモアが湧き出ている。社会批判も無理なく溶け込んでいる。詩には俳句が陰に日向に登場する。八木さんがひとかたならず親しむ落語の話芸も、そこはかとなく感じられる。

「第五夜(胡同にて)」のチャップリンと西瓜の取り合わせは見事。すぐれて俳諧的。それを1句にまとめると、こうなる。

  チャップリン西瓜ぶらさげ北京で迷子  夏石番矢

「こぼれる、彦六さんよ」は、「こぼれる」という動詞が超現実的に展開する。アンドレ・ブルトンたちのような痙攣なしに、なめらかに。後半、永田耕衣、加藤郁乎などの俳句数句が本歌取りされている。

とくにおもしろいのは、

ドスドス、こぼれる
涙からどんぐり目が
ちょうちんから鼻ぼこが
入れ歯から爺ちゃん婆ちゃんが
札束からふところが
メイルから携帯電話が

「ドスドス」は方言? 新オノマトペ?

この詩に対しても1句。

  ユーモアから八木忠栄がこぼれる入れ歯の秋  夏石番矢

この記事へのコメント

  • Fujimi

    この詩集に対して、日本詩歌文学館賞が与えられることに。著者の八木さんからメールが届く。
    2015年03月06日 09:19

この記事へのトラックバック