第9回世界俳句協会日本総会
The 9th World Haiku Association Japan Conference
第9回日本総会
2014年4月29日 板橋区立グリーンホール 504会議室
午後2時30分~3時30分
司会 石倉秀樹
大楠栄三 Eizo Ogusu (スペイン文学研究者、スペイン語俳句朗読録音PC再生)
1 『世界俳句2014 第10号』編集発行報告 夏石番矢 堀田季何 木村聡雄
2 第7回世界俳句協会大会メデジン(2013年9月13日~15日、コロンビア)報告 鎌倉佐弓 夏石番矢
3 第3回日本リトアニア俳句コンテスト 木村聡雄
4 会計報告 鎌倉佐弓 堀田季何
5 世界俳句inハノイ(仮称、2014年9月中旬ベトナム、ハノイ開催予定) 鎌倉佐弓
6 『世界俳句2015 第11号』 夏石番矢
7 第8回世界俳句大会開催(2015年秋、東京)準備開始 夏石番矢
8 第2回メデジン市俳句コンテスト 夏石番矢
9 今後の運営 夏石番矢
10 会員の活動報告など
第3回世界俳句セミナー
2014年4月29日 板橋区立グリーンホール 504会議室
午後3時30分~6時00分
司会 夏石番矢
●論評対象とコメンテーター
長嶺千晶『今も沖には未来あり』――鎌倉佐弓
スマイル・ドゥルミシェヴィッチ句集『野薔薇のかおり』――土谷直人(ペーパーで参加)
『中国漢俳百家選』――石倉秀樹
『Haiku in English』――堀田季何
鎌倉佐弓 3言語『七つの夕日』――著者
夏石番矢 3言語『ブラックカード』とフランス版『未来の滝』――著者
休憩
『世界俳句2014 第10号』合評
作品 p. 6~p. 17――石倉秀樹
p. 18~p. 30――そねだ ゆ
p. 31~p. 43――橋本遊行
p. 44~p. 56――山岸竜治
p. 57~p. 68――夏石番矢
評論 全員
俳句朗読 WHA Japan 2014
2014年4月29日 板橋区立グリーンホール 地下 レストラン サンイチ
午後6時30分~7時30分(懇親会は午後9時まで)
司会 そねだ ゆ Yu Soneda
伴奏 ウルグン(Urugun、内モンゴル出身、馬頭琴)
懇親会 乾杯 中塚唯人
ウルグン馬頭琴独奏
俳句朗読
梅澤鳳舞 Houbu Umesawa
古田嘉彦 Yoshihiko Furuta
橋本遊行 Yugyo Hashimoto
はしもとふみ Fumi Hashimoto
石倉秀樹 Hideki Ishikura
梶原由紀 Yuki Kajiwara
渡邉しゅういち Shuichi Watanabe
大里満紀 Maki Osato
山本一太朗 Ichitaro Ymamoto
森川雅美 Masami Morikawa (詩人)
中塚唯人 Tadato Nakatsuka
鎌倉佐弓 Sayumi Kamakura
カタリーナ・トミヤ Catalina Tomiya (コロンビア出身) 『空壺 El cantaro vacio』から10句
夏石番矢 Ban’ya Natsuishi
そねだ ゆ Yu Soneda
ウルグン馬頭琴独奏
参照
第9回世界俳句協会日本総会および懇親会のご案内
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201404article_8.html
この記事へのトラックバック
第9回世界俳句協会日本総会集合写真
Excerpt: 4月29日(火、祝)開催の第9回世界俳句協会日本総会の集合写真。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-04-30 15:11
『世界俳句2014 第10号』夏石番矢推薦句
Excerpt: 『世界俳句2014 第10号』(七月堂、2014年3月)からの推薦句
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-05-03 12:31
第3回世界俳句セミナー動画
Excerpt: 第3回世界俳句セミナー 2014年4月29日 板橋区立グリーンホール
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-05-03 14:13
WHAJC9最優秀俳句朗読
Excerpt: 第9回世界俳句協会日本総会 最優秀俳句朗読
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-05-05 13:01
わが俳句朗読動画
Excerpt: 4月29日、第9回世界俳句協会日本総会での、わが俳句朗読動画。日英仏の3言語。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-05-05 16:31
夏石番矢国内会議参加歴
Excerpt: 2014年4月 第9回世界俳句協会日本総会 板橋区立グリーンホール 東京 第9回世界俳句協会日本総会 http://banyahaiku.at.webry.info/201404/article_3..
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-05-29 23:47
この記事へのコメント
Fujimi