『世界俳句2014 第10号』購入URL

『世界俳句2014 第10号』(七月堂、2014年3月、本体価格1600円)の購入URL。

画像


世界俳句協会サイト
http://www.worldhaiku.net/WHA_antho2014/antho_2014_order_J.pdf

Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BF%B3%E5%8F%A5-%E7%AC%AC10%E5%8F%B7-%E5%A4%8F%E7%9F%B3%E7%95%AA%E7%9F%A2/dp/487944216X

Cyberwit.net
http://www.cyberwit.net/publications/648

七月堂
http://www.shichigatsudo.co.jp/info.php?category=publication&id=sekaihaiku2014

この記事へのコメント

  • Fujimi

    すでに国内外での売り上げ、50冊突破!!!
    2014年04月16日 08:01
  • Fujimi

    58冊販売。
    2014年06月07日 08:28
  • Fujimi

    リトアニアから注文が来て、ちょうど60冊販売。
    2014年06月07日 13:43
  • Fujimi

    ポーランドから1冊注文あり、協会で合計61冊販売。
    2014年06月16日 21:45
  • Fujimi

    日本からの購入1冊で、合計62冊販売。
    2014年06月17日 15:10

この記事へのトラックバック

「埼玉新聞」に『世界俳句2014 第10号』記事
Excerpt: 「埼玉新聞」2014年4月15日付け文芸欄に、『世界俳句2014 第10号』記事。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-04-17 16:45

コロンビア俳句朗読
Excerpt: 明治大学准教授、スペイン文学専門の大楠栄三さんに、『世界俳句2014 第10号』収録のコロンビア俳句の朗読を依頼した。スペイン語と日本語による2言語朗読。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-04-25 20:57

『明大広報』2014年7月号に『世界俳句2014 第10号』評掲載へ
Excerpt: 『明大広報』2014年7月号に、『世界俳句2014 第10号』評が掲載される。評者は、松山市出身で明治大学文学部仏文科教授の玉井崇夫さん。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-06-19 19:21

「吟遊」第63号へ倉橋健一『世界俳句2014 第10号』評
Excerpt: 「吟遊」第63号(2014年7月20日刊行予定、吟遊社)へ、倉橋健一さんによる『世界俳句2014 第10号』(七月堂、2014年3月)評が届く。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-06-21 05:18