『図書の譜 第18号』に「世界俳句協会活動と多言語出版など」

『図書の譜 明治大学図書館紀要 第18号』(明治大学図書館、2014年3月)に、乾 昌幸「世界俳句協会活動と多言語出版など」掲載。この3月で、明治大学国際日本学部を辞められる高山宏さんの「つまりは、はまってたのかも」という一文の前に。

画像



参照
明治大学図書館紀要「図書の譜」へ「世界俳句協会活動と多言語出版など」寄稿
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201401article_22.html

この記事へのコメント

  • 花田

    コメントありがとうございました。夏石先生の『世界俳句入門』昨日アマゾンで注文しました。明日届くと思います。届きましたら少しずつ読み進めて行くつもりです。別件ですが私の睡眠リズムが整い始めました。アルコール飲料の興奮作用と休日の昼寝が睡眠リズムを乱していたようです。この二つを止めましたら少しずつ睡眠リズムが整い始めました。最近、調子が良いです。
    2014年04月10日 20:36

この記事へのトラックバック