7月27日(金)午前11時から12時半まで、すさまじい猛暑のなか、
第2回びん沼川環境まつり 俳句コンテスト
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201207article_19.html
の応募・投句用紙を、富士見市内の10か所の公民館やコミュニティー・センターに配布。コンテスト選者の一人、野村東央留さんの案内で、道に迷いやすい富士見市内の離れた場所をすいすいと移動。
しかし暑い!!!
9月22日(土・祝日)、このまつりの当日、コンテスト結果発表のさい、ギター演奏を担当してくれる清水悠君に、今回の配布のため、車の運転を依頼。会場の下見もついでにすませる。
狂った太陽の下の君へ白紙を配る 夏石番矢
会場のびん沼自然公園では、暑さとはうらはらの薄い雲。蜻蛉も飛び交う。
参照
半袖でびん沼へ
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201205article_25.html
この記事へのトラックバック
新句集『BC』の初校ゲラ到着!!!
Excerpt: 夏石番矢新句集『BC(タイトルは現在未公表))』(410句収録、砂子屋書房、2012年9月末刊行予定、予価3000円)の初校ゲラが、7月27日(金)夜到着。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-07-29 00:06
第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト賞状作成へ
Excerpt: 第2回びん沼川環境まつり 俳句コンテスト http://banyahaiku.at.webry.info/201207/article_19.html
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-09-01 14:36
第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト選考中
Excerpt: 第2回びん沼川環境まつり 俳句コンテスト http://banyahaiku.at.webry.info/201207/article_19.html
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-09-14 08:16
賞状と賞品準備へ 第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト
Excerpt: すでに選考中の第2回びん沼川環境まつり俳句コンテストの、賞状の見本ができた。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-09-15 17:13
第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト選考結果
Excerpt: 第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト選考結果 主催 NPO法人 世界俳句協会
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-09-18 21:07
第2回びん沼川環境まつり俳句コンテストのための書
Excerpt: 第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト選考結果は、9月22日(土・祝)午後11時から、富士見市のびん沼自然公園多目的広場にて(老人福祉センターびん沼荘そば)。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-09-21 22:19
この記事へのコメント