第2回びん沼川環境まつり 俳句コンテスト
の応募要項
第2回びん沼川環境まつり 俳句コンテスト
私たちはここ埼玉県で安心・安全に暮らしていきたいと願っています。川、沼、森、田、畑などの自然を見つめ、親しむことは、自然とともに生きるには不可欠と考えます。そのための一つの方法として俳句コンテストを始めます。多くの皆さんの応募をお待ちしています。
日時:平成24年9月22日(土・祝日)午前11時より 小雨決行
会場:びん沼自然公園
主催:埼玉県南西部生活環境保全実行委員会 NPO法人世界俳句協会
後援:富士見市教育委員会 埼玉新聞社
俳句作品の募集について
応募規定
テーマ=びん沼川を中心に、徒歩あるいはサイクリングしながら見える景色に関係のある俳句で、未発表作一人5句以内。
賞と発表
大人の部=1位 2位 3位 中学生の部=1位 2位 3位 小学生の部=1位 2位 3位
それぞれ、びん沼川環境まつりの会場に貼り出します。
☆審査員全員が各作品に点数をつけ、その合計点で総合1位、2位、3位を決めます。総合1位、2位、3位には賞状と賞品が出ます。
☆各審査員特別賞もあります。こちらも各審査員から賞品が出ます。
※富士見広報や埼玉新聞にも審査結果として作品を発表します(交渉中)
審査員
小杉武=埼玉県南西部生活環境保全実行委員会会長
夏石番矢=明治大学教授、世界俳句協会理事長、俳句誌「吟遊」発行人、高校教科書や教材に俳句が載る
野村東央留=俳句誌「沖」「門」同人、俳人協会会員、富士見市文化芸術振興条例等策定検討委員
鎌倉佐弓=朝日新聞埼玉版俳壇選者、世界俳句協会理事、俳句誌「吟遊」編集人
投句先〒354-0026 埼玉県富士見市鶴瀬西3-16-11 世界俳句協会事務所
電話・ファックス049-252-9823
郵送かファックスでお願いします
投句料なし
応募締め切り9月10日(月)厳守
大人の募集について=各公民館、コミュニティセンター、各句会などにチラシと投句用紙を置かせてもらう。
小中学校について=教育委員会を通して各学校にチラシを配る。投句用紙(雛形)を作るが、その用い方や出句数、書き方など各学校の担当の先生にお任せする。基本的に形式など自由。投句用紙は、下記URLの募集要項の下にあります。プリントアウトしてお使いください。
http://www.worldhaiku.net/news_files/upload_july2012/bin_numa_contest.html
この記事へのトラックバック
猛暑のなか俳句コンテスト応募・投句用紙配布
Excerpt: 7月27日(金)午前11時から12時半まで、すさまじい猛暑のなか、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-07-28 06:21
富士見市立東中学校へ
Excerpt: 8月28日(火)午後3時、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-08-28 19:03
第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト賞状作成へ
Excerpt: 第2回びん沼川環境まつり 俳句コンテスト http://banyahaiku.at.webry.info/201207/article_19.html
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-09-01 14:36
応募100を超える第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト
Excerpt: 第2回びん沼川環境まつり 俳句コンテスト http://banyahaiku.at.webry.info/201207/article_19.html
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-09-11 00:03
第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト選考中
Excerpt: 第2回びん沼川環境まつり 俳句コンテスト http://banyahaiku.at.webry.info/201207/article_19.html
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-09-13 23:45
第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト選考結果
Excerpt: 第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト選考結果 主催 NPO法人 世界俳句協会
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-09-18 21:32
第2回びん沼川環境まつり俳句コンテストのための書
Excerpt: 第2回びん沼川環境まつり俳句コンテスト選考結果は、9月22日(土・祝)午後11時から、富士見市のびん沼自然公園多目的広場にて(老人福祉センターびん沼荘そば)。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-09-21 22:19
この記事へのコメント