2012年3月20日(火)午後6時から、ブダペスト、エリザベス・シティ・コミュニティー・センター開催の、
EXHIBITION OF BAN’YA NATSUISHI’S HAIKU WITH ÉVA PÁPAI’S AQUARELLES
夏石番矢俳句とエーヴァ・パーパイ水彩画展覧会
オープニング・セレモニーのプログラム。
- the greeting speech of Vaci Andras, the director of the House
- the opening speech of ITO Tetsuo, Ambassador of Japan
- the speech of Arany Horvath Zsuzsa about pictures
- Japanese music "Umi no sekai" by Shin Sasaburo 1 (guitars)
- Natsuishi Ban'ya: Umi no sekai (8-10 Haiku)
- the children's choir "Dolce" sings Japanese and Hungarian songs
- Students of Karoli University read in Japanese, English and Hungarian 6 haiku from "Umi no sekai"
- Japanese tee ceremony
- Japanese music "Umi no sekai" by Shin Sasakubo 2 (vibraphone)
It was very successful, more than 150 persons gathered.
参照
3月20日ブダペストでのプログラム
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201203article_2.html
この記事へのトラックバック
ブダペストでヤマトヤシキの紙袋
Excerpt: ブダペストで、3月20日(火)に、エリザベス・コミュニティー・センターで開催された、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-03-30 23:04
Excerpt: 4月1日(日)、姫路・書肆風羅堂イベント写真3
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-04-07 01:00
「埼玉新聞」に記事「ブダペストの俳句展覧会」
Excerpt: 「埼玉新聞」2012年4月24日付け文芸欄に、夏石番矢署名記事「ブダペストの俳句展覧会」掲載。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-04-24 22:35
ハンガリーの雑誌に展覧会記事
Excerpt: ブダペストの文化的中心街の雑誌「Erzsebetvaros」130巻7号(2012年4月5日発行)に、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-05-06 19:02
夏石番矢国際会議参加歴
Excerpt: 夏石番矢国際会議参加歴
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2015-06-12 08:21
この記事へのコメント