『世界俳句2012 第8号』(七月堂、2012年1月末刊行予定)の「作品」の編集を再開。去年より質が上がった気がする。
やはり、ヨーロッパなどのそれなりのレベルの詩人たちの俳句は、選句したり、和訳しても疲れない。
参照
『世界俳句2012 第8号』手書き原稿入力
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201111article_12.html
この記事へのトラックバック
『世界俳句2012 第8号』作品編集ほぼ完了!
Excerpt: 『世界俳句2012 第8号』(七月堂、2012年1月末刊行予定)の「作品」の編集をほぼ完了。あとは、未着分の入稿と、英訳のない日本語俳句の英訳。2人に英訳を助けてくれるよう依頼。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2011-11-28 00:01
『世界俳句2012 第8号』ジュニア俳句入稿!
Excerpt: 『世界俳句2012 第8号』(七月堂、2012年1月末刊行予定)の「ジュニア俳句」入稿。日本とニュージーランドの子どもの俳句12句ずつ、日本語と英語で。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2011-12-01 16:30
『世界俳句2013 第9号』編集始める
Excerpt: 体調がいまいちなのだが、『世界俳句2013 第9号』の編集を始める。難関は、毎号多言語の「作品」。この本の編集が年末年始の大仕事。今年は編集開始が遅れている。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2012-11-26 22:00
この記事へのコメント