世界俳句フェスティバル・ペーチ2010報告記を「埼玉新聞」へ

世界俳句フェスティバル・ペーチ2010の報告記を8月21日(土)夜に書きあげ、「埼玉新聞」へ写真1枚とともにメールする。

23日(月)早朝、ソウルへ向けて羽田空港へ出発するが、あわただしい。ソウルは、17年ぶり。

    どこもふるさと西から帰り西へ飛ぶ  夏石番矢

この夏は、亡父の新盆だが、帰省できない。このことは、姉たちに告げてある。


参照
世界俳句フェスティバル・ペーチ2010の写真を2枚「俳壇」へ
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201008article_17.html

世界俳句フェスティバル・ペーチ2010 8月6日夕べの散歩
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201008article_15.html

世界俳句フェスティバル・ペーチ2010 8月6日
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201008article_13.html
ハンガリー語訳日本俳句選集
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201008article_12.html

ブダペスト・東駅から
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201008article_11.html

WORLD HAIKU FESTIVAL PECS 2010
from 6th to 8th August, year 2010
http://www.worldhaiku.net/news_files/whf_pecs/top.html

世界俳句フェスティバル・ペーチ2010アンソロジー
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201008article_10.html

Arrival at Pecs
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201008article_6.html

Promenade in Pecs
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201008article_7.html

World Haiku Festival Pecs 2010
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201008article_8.html

ハンガリーから帰国
https://banyaarchives.seesaa.net/article/201008article_9.html

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

平川祐弘『日本の正論』に「世界を魅了する『ハイク』」
Excerpt: ご寄贈いただいた平川祐弘先生のご新著『日本の正論』(河出書房新社、2014年8月)に、
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2014-08-31 20:58