12月13日(日)午後2時半~5時半、秩父市のポエカフェ武甲書店で開催の、
三人俳句朗読Vol. 2
夏石番矢トークライブ
が、約20名の観客を集め、完了した。今年は、武甲書店で3回も、俳句のイベントが開催でき、とてもうれしい。
浅賀信太郎のリトアニア紀行文と新作俳句の朗読
夏石番矢のトークと俳句朗読
鎌倉佐弓の俳句朗読
丹下尤子の俳句朗読
日下部悲天の俳句朗読
山本一太朗の俳句朗読
これらと、須田千香良のチェロ演奏によるコラボレーション。回を重ねるごとに、俳句朗読が個性的になり、いきいきしてきた。
私は、句集『神々のフーガ』(弘栄堂書店、1990年)の「一 光の無言歌」20句、『迷路のヴィルニュス』(七月堂、2009年)から20句ほどを朗読した。『神々のフーガ』は、はじめての朗読。
俳句朗読はまだまだ浸透していないが、今年は少し足場が固まった。また来年もいつか、朗読やトークのイベントを開いてみたい。
参照
老母の回復と秩父行き
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200912article_17.html
12月13日俳句朗読とトーク
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200911article_9.html
秩父で三人俳句朗読完了!
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200906article_24.html
6月21日(日)、秩父で三人俳句朗読
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200905article_2.html
夏石番矢俳句朗読「空飛ぶ法王」秩父2と3を、YouTubeにアップ!
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200902article_29.html
2月22日の秩父でのトークセッション終了!
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200902article_28.html
2月22日、秩父でもトーク
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200901article_10.html
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント