三言語句集『迷路のヴィルニュス』決定稿

ドルスキニンカイ詩の秋と第5回世界俳句協会大会を記念して、三言語句集『迷路のヴィルニュス』の決定稿を作った。

自序、3章からなる36句、略歴を、日本語、英語、リトアニア語で収めたもの。むろん、一人では三言語のテキストはできないが、米国のK・J、リトアニアのK・Pという二友人の手助けにより、ここまでことが運んだ。

36句は、いずれもバルト三国を詠んだもの。

日本のK社のS・Kさんは、自費出版で35万円、英語を最初に持ってきたいと提案してきたので、お断りした。

私は日本語を生かすために俳句を書いている、ということが、この人にはわからないのだろう。

日本のS社と米国のR社にも、出版を提案してみた。どうなるだろうか?


参照
ドルスキニンカイ詩の秋と第5回世界俳句協会大会2009
http://www.worldhaiku.net/news_files/WHAC5/index.htm

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

『迷路のヴィルニュス』の扉絵を描く
Excerpt: 『迷路のヴィルニュス』の三章の扉絵を描いてみたくなったので、絵筆で試みる。その1枚。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2009-08-16 18:18

三言語句集『迷路のヴィルニュス』校了!
Excerpt: 昨晩、三言語句集『迷路のヴィルニュス』(2009年9月、七月堂)が校了となった。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2009-08-27 09:16

ミニ句集『迷路のヴルニュス』完成、揮亳本を作る
Excerpt: 小句集『迷路のヴィルニュス/ Labyrinth of Vilnius / Vilniaus labirintai』(七月堂、2009年9月15日、本体価格1000円、10米ドル、6ユーロ、ISBN ..
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2009-09-06 17:30

リトアニアへ箱2つ、小包1つ送る
Excerpt: ドルスキニンカイ詩の秋と第5回世界俳句協会大会2009で展示、贈呈、販売する世界俳句協会関係の資料や『世界俳句』第1号~第5号などを入れた1箱、現地の人たちへのおみやげ用の額入り小絵画(丹下尤子作)6..
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2009-09-06 20:13

句集『迷路のヴィルニュス』購入URLと朗読ビデオ
Excerpt: 夏石番矢句集『迷路のヴィルニュス』(七月堂、2009年、本体価格1000円)について。 日本語、英語、リトアニア語の三言語36句。リトアニアを中軸に、バルト三国を詠む。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2009-12-16 01:25