ヨーロッパ詩人・俳人の参加を断る DPF/WHAC5 2009

ドルスキニンカイ詩の秋と第5回世界俳句協会大会2009

http://www.worldhaiku.net/news_files/WHAC5/index.htm

の最終通知を、海外に流した。もう参加は締め切ったと、英文メールで書いたにもかかわらず、スウェーデン外務省高官で、スウェーデン俳句協会会長のK・Fさんが、参加したいとメールしてきたので、お断りした。

このK・Fさんは、ノーベル文学賞に深く関与している。韓国の詩人にこの賞をやろうと働きかけていると、6月のフィンランドで聞いた。

2003年天理開催の第2回世界俳句協会大会、2008年明治大学開催の東京ポエトリー・フェスティバル2008でも、開催直前に参加をメールしてきて、こちらをあわてさせた前科がある。

また、リトアニアへの旅費を求めてきた、ポルトガル・ペン会長のC・Dさんにも、旅費は提供できないと、参加お断りの返事をメールした。

『ドルスキニンカイ詩の秋2009アンソロジー』に収録するには、リトアニア語訳のための時間が必要だし、18か国49人の参加者のうち、47人が朗読するので、時間がすでに足りない状態。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック