夏石番矢第12句集、『空飛ぶ法王 161俳句』(こおろ社発行、東京堂出版発売)が、完成へと向かっている。先日、日本語と英語であとがきを入稿した。
カバーのデザインが、現在改良中。赤を基調として、かなりインパクトのあるカバーとなりそうだ。
日英2言語の本文にも、ふんだんにモノクロの挿絵がはめこまれている。これは確定した。
デザインは、いずれも清水国治さん。
東京ポエトリー・フェスティバル2008では、できたてほやほやのこの第12句集を販売できそうだ。私の朗読も、むろん「空飛ぶ法王」30句。
参照
『空飛ぶ法王 161俳句』の再校
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200809article_12.html
空飛ぶ法王 Flying Pope 朗読 Movie
http://jp.youtube.com/watch?v=6dbZXWtmNYo
『空飛ぶ法王 127俳句』ネット販売開始!
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200804article_7.html
東京ポエトリー・フェスティバル2008
http://www.geocities.jp/tokyopoetry/
この記事へのトラックバック
第12句集『空飛ぶ法王 161俳句』の帯
Excerpt: 夏石番矢第12句集、『空飛ぶ法王 161俳句』(こおろ社発行、東京堂出版発売)の帯が、校了となった。帯に明記してあるように、定価は2500円となったことを、著者もはじめて知る。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2008-10-13 22:23
第12句集『空飛ぶ法王 161俳句』カバーほぼ完成
Excerpt: 夏石番矢第12句集、『空飛ぶ法王 161俳句』(こおろ社発行、東京堂出版発売、本体価格2400円)のカバーが、ほぼ完成。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2008-10-15 19:42
4種類の『空飛ぶ法王』句集
Excerpt: 夏石番矢の『空飛ぶ法王』句集が、直近のモロッコ版を加え、4か国、4種類、4言語の4冊となった。その一覧。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2016-08-14 03:30
この記事へのコメント