このほど、
『空飛ぶ法王 127俳句』
Flying Pope: 127 Haiku
の原稿を、日本語と英語で作成し、インドのCyberwit.netの編集者へ送った。すかさず、出版OKの返事がメールで届いた。
数か月後には、本として出現する。
「空飛ぶ法王」俳句シリーズは、これで終わったわけではなく、まず最初のお披露目として、インドから、日本語と英語で出版される。日本語だけの出版は、もはやほとんど意味がない。
題字を墨で書いた。縦と横の両方が、必要となる。
「横書き俳句は認めない」発言は、愚の骨頂!
カバーデザインは、清水国治さん。
参照
ラトヴィア語版「空飛ぶ法王」60句
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200704article_12.html
横書き俳句は認めない!?
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200711article_15.html
「百万本のバラ」の原詩作者と「空飛ぶ法王」
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200701article_13.html
新作「五十人の空飛ぶ法王」一挙掲載!
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200705article_22.html
A Report on the 3rd Wellington International Poetry Festival
烈風のなかのことば――第三回ウエリントン国際詩祭から
http://www.worldhaiku.net/news_files/wellington/wellington.htm
この記事へのトラックバック
『空飛ぶ法王 127俳句』原稿空を飛ぶ
Excerpt: インドのCyberwit.net社刊の、日英対訳『空飛ぶ法王 127 俳句/Flying Pope 127 Haiku』の序文は、カジミーロ・ド・ブリトーが承諾してくれた。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2008-01-07 10:02
『空飛ぶ法王 127俳句』フォーマット決定
Excerpt: 『空飛ぶ法王 127俳句』の本文のフォーマットが決まった。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2008-01-07 15:27
『空飛ぶ法王 127俳句』カバー案
Excerpt: 『空飛ぶ法王 127俳句』カバー案が出た。 細部以外は満足。デザインは、清水国治さん。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2008-01-08 03:16
『空飛ぶ法王 127俳句』カバー案訂正
Excerpt: インドのCyberwit.net社刊『空飛ぶ法王 127俳句』カバー案の訂正が、清水国治さんより送られてきた。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2008-01-08 19:00
インド版『空飛ぶ法王 127俳句』校正中
Excerpt: インドのCyberwit.net社
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2008-02-05 19:14
インド版『空飛ぶ法王』の序文到着!
Excerpt: インド版『空飛ぶ法王 127俳句』の序文が届いた。依頼していたカジミーロ・ド・ブリトーではなく、ノルウェイの文学者 Adam Donaldson Powell、まだ会ったことのない人。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2008-02-20 13:06
『空飛ぶ法王 127俳句』ネット販売開始
Excerpt: インドの Cyberwit.net 社
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2008-04-06 13:27
『空飛ぶ法王 127俳句』到着!
Excerpt: 昨夜来の暴風雨のなか、4月8日(火)午前に、インドの Cyberwit.net 社刊の『Fying Pope 127 Haiku / 空飛ぶ法王 127俳句』第一便が届いた。麻袋に包まれて、不思議な..
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2008-04-08 14:14
4種類の『空飛ぶ法王』句集
Excerpt: 夏石番矢の『空飛ぶ法王』句集が、直近のモロッコ版を加え、4か国、4種類、4言語の4冊となった。その一覧。
Weblog: Ban'ya
Tracked: 2016-08-14 03:30
この記事へのコメント