「軸」創刊四十周年記念俳句大会で、私が選んだ句には、特選以外では、次のような句がある。
夕星を食べた順から芽吹き出す 白井 春子
梅香る音無き世界千手の手 増渕 純代
立葵誇りは背骨のようなもの 坂口 伸子
先生と折り紙の雛降りてくる 岡野 高士
野火はげしあれは山頭火かもしれぬ 鯉沼 幸子
春風や少女即座にイエス・ノウ 志賀 綾乃
春愁や万来の波受け止める 野口 京子
裸木の澄みきっている曲り角 杉山真佐子
一本の桜すべての死を赦す 市川 唯子
なかなかレベルの高い句が、並んでいる。一句に奥行きと独自性があるものを選んだ。
夏石番矢選以外で注目した特選句を、紹介しておこう。
池田澄子特選
少し遊んでしゃぼん玉から帰る 表 ひろ
金子兜太特選
畑打ちの父を見ている授業中 豊田 いと
鎌倉佐弓特選
梅が香をポケットに詰めしんがりに 佐藤 絢子
塩野谷仁特選
野火走る太平洋から逃れんと 高橋 徹
参照
「軸」創刊四十周年記念俳句大会特選句
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200706article_16.html
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
三毛猫