5月15日(火)午後の、中級フランス語の少人数授業。
フランスのユダヤ系哲学者アンリ・ベルクソン(1859-1941)
の
L'AME ET LE CORPS
3ページまでたどり着く。
2ページ目の後半の次の文章が美しい。詩だ。俳句にしたくなる。まずは、フランス語の原文。
nous rayonnons bien au delà de notre corps : nous allons jusqu’aux étoiles.
これを和訳してみよう。
われらはからだのはるか彼方へと放射状に広がっている、われらは星々へと行き着く。
これは、人間の意識が物質やからだの限界を超える自由を表現している。20世紀初頭フランス知識人の、未来への可能性に対する確信が凝縮した詩的一節。
意識は星々を撫で未来はしっかり二重虹 夏石番矢
参照
日本人の自発性? 私の自発性?
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200705article_11.html
Corps とからだ M大学の授業から
https://banyaarchives.seesaa.net/article/200704article_23.html
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント