「吟遊」第93号校了!

1月13日(木)午後、「吟遊」第93号(2022年1月25日刊行予定、吟遊社)が校了となった。1月下旬納品予定。 最後の訂正は、編集用語の誤った原文のままを示す「ママ」を、印刷所の担当者に説明した。間違った個所のルビとして、ママを表記する。夏石の「古事記論7」の引用文での対処。 もう既成俳壇は完全に化石化している。コロナ禍が続くなか、もっと自分と読者の心に響く新鮮な表現のエッ…

続きを読む

ナマコはもう食べられない⁈

富士見市内の通りがかりの魚屋で、私の好物のナマコはないか尋ねた。すると、つぎのような説明が返ってきた。 「北海道の漁場が様変わりしていて、赤ナマコはもう入ってきませんよ。青ナマコは高くて売りものになりません。すまないね」 地球温暖化ではなく、宇宙的規模の環境変化が起きている。 しかし、ナマコが店頭で見られなくなるとは予想しなかった。  コロナにおびえる人々の心臓が海鼠か …

続きを読む

10年ぶりの水道水

2011年3月の福島原発爆発以来、水道に放射性物質が混入しているので、水道水を飲むのをやめ、購入したミネラルウオーターを飲んでいた。 外食で出された水が、水道水かどうか不明にもかかわらず、それは飲んでいた。 今年から、4年後の停年に向けて、諸経費節減、資産運用を始めた。 その一環として、ミネラルウォーター購入をやめて、水道水を飲むのを再開した。 久しぶりの水道水は、冷えて…

続きを読む