コロナ禍と大国と世界

コロナ禍は、さまざまな災厄をもたらしている。日本での感染にうっすらと出口が見え始めたのは、せめてもの慰め。しかし、東京には緊急宣言解除が出るのが最後で、いつになるかわからない。 コロナ禍によってオンライン授業を行い、Windows10をより頻繁に使うようになった。使えば使うほどこの機械のお粗末さに付き合うことになる。エラーはもとより、変な動きをする。プログラム自体に欠陥がある。なんとも愚か…

続きを読む

函館からのケーキ

函館在住の世界俳句協会新会員のSさんから、チーズケーキが届く。 三種類のプチケーキ。 1 チーズオムレット 2 抹茶オムレット 3 蒸し焼きショコラ 北海道の上質な牛乳が原料だから、豊かな風味が楽しめた。 チーズケーキ王妃のおもかげうっすらと 夏石番矢

続きを読む

オンライン授業と赤目

オンライン授業は、結構大変なことがやってみてわかった。教材づくりとサイトへのアップ、レポートの課題設定とレポートの評価。 出来の悪いレポートが多いと、徒労感にとらわれる。訂正やコメントをレポートに書き込むのも手間がかかる。 レポートで同じ間違いを犯してる数通を受け取った。原因は明確。 今週になってから、大学のサイトへのアクセスが集中し、動きが遅い。 やはり、オンライン授業…

続きを読む