第3回世界俳句協会俳句コンテスト表彰状

第3回世界俳句協会俳句コンテストの表彰状に、受賞者の名前を書き込む。そのうちの1枚は、少し汚れがあったので書き直す。 賞状は、日本語版と英語版でセット。 日本語版賞状の楷書は、基本だからこそ、一番むずかしい。自己評価は70点ぐらい。 第1位から第3位の受賞俳句は、どれもすばらしい。第3位は、カナダの代表的詩人。英語とフランス語の2言語のケベック州在住。 佳作の俳句…

続きを読む

「あおり運転」過剰報道の意図

TVを見ないので、TVを見ている人が、「あおり運転」を話題にし、ふだん冷静な人が、異様に攻撃的、暴力的になっているのに驚く。 「あおり運転」過剰報道は、何かをあおっている。そう、日韓戦争を誘導している。   あおれば火を噴く島々血を流す人  夏石番矢

続きを読む

第3回世界俳句協会俳句コンテスト結果決定

第3回世界俳句協会俳句コンテストへの投句の審査が終わり、結果が決定した。 2019年9月15日(日)午後、東京・神田の学士会館202で開催の、 創立20周年記念第10回世界俳句協会大会 世界俳句コンファレンス:俳句は未来へ 俳句は世界へ https://banyaarchives.seesaa.net/article/201906article_40.html で…

続きを読む