後楽園の会津屋のグラス

2019年3月に2度、地下鉄丸ノ内線後楽園で降りたとき、小石川の会津屋に入った。 ここは元来、会津漆器の店で、江戸時代創業とのこと。商標が折れ松葉に「津」の字。江戸のにおいのするデザイン。太くて明確。 ここでは、まずガラスの器に注目。ワイングラスがなんと、ちゃんとある。ワイン別にさまざまなグラスが置いてある。これはこれで、大変な世界。ワインの種類とともにグラスも使いわけなけれ…

続きを読む

神奈川県立近代文学館にクローデル扇子2本寄贈

2019年3月27日(水)午前中に、横浜山手町の神奈川県立近代文学館に到着。 展示課長代理の鎌田邦義氏とお会いし、 2018年6月17日(日)午後、同館で開催の、 ポール・クローデル展記念シンポジウム 「今に生きる前衛としての古典―― 詩人大使クローデルの句集『百扇帖』をめぐって」 http://www.kanabun.or.jp/event/7522/ のために作成…

続きを読む