肩衝茶入の逸品「風流」

根津美術館開催の「新・桃山の茶陶」展では、名品がずらりと並べられていたが、私が最も感心したもは、下の写真の肩衝茶入。 17世紀初めの美濃焼。外側の胴部に描かれた吊るし文が、素朴かつ斬新。20世紀前衛美術にも劣らない。ミロや岡本太郎の作品などより、ずっと迫力と始原性がある。しかも、形姿がとても洗練されている。 しかし、この吊るし文は一体何だろう? 植物のようでもあり、地図…

続きを読む