さきたま古墳群を訪れる

2016年9月4日(日)、行田市の東部の、 さきたま古墳群 を初めて訪れる。そのため、某所に2泊。 5世紀後半と推移されている(これも本当かどうか疑わしい)稲荷山古墳から出た金錯銘鉄剣など鉄製品が立派で頑丈。実物を見て感心した。 埴輪の人物すべてが横長の目。 これは伽耶(加羅)の出店、あるいは支店ではないか? 伽耶 https://ja.wikip…

続きを読む

お礼に『夏石番矢全句集 越境紀行』揮毫本

「明治大学広報」第695号(2016年9月1日)に夏石番矢著『夢のソンダージュ』(沖積舎、2016年5月)短評を書いてくださった大楠栄三教授に、お礼として短冊1枚と『夏石番矢全句集 越境紀行』(沖積者、2001年10月)を送る。 全句集には、収録句からの夢2句を揮毫した。 右は『猟常記』(1983年)の一句。左はこの全句集初所収の未刊句集『漂流』(2001年)の一句。 …

続きを読む