小学生時代の書初展入選証

1967年1月の、 第8回姫路教育書道会書初展 の入選証。 何を書いたのか覚えていない。入選した自分の書を見に行った記憶もない。 相生市の駅南東の書道塾に通い、姫路から来ていた美人の先生の指導で、出展したと記憶している。この書道塾はN家の納屋を改造したもの。駅前再開発のため跡形もなく消えてしまった。   白鷺城の正月飾る文字を忘れた  夏石番矢

続きを読む

月刊「社会教育」2015年6月号に夏石俳句鑑賞

月刊「社会教育」2015年6月号(国土社)の棟方武城「俳句の風景」179に、   浦島太郎目覚めの床にあまがえる  夏石番矢   句集『巨石巨木学』(書肆山田、1995年)所収 の鑑賞文掲載。 棟方さんには、お礼として、一句揮毫落款入りの『夏石番矢自選百句』(沖積舎、2015年5月)を贈呈する。 参照 「月刊社会教育」2015年6月号に「浦島太…

続きを読む