日独俳句シンポジウム その1 2015年06月10日 俳句 国際交流 イベント 1994年9月、ドイツのケルンで行われた、 日独俳句ジンポジウム について。 まず旅程。 シンポジウムのプログラム案。 駐バチカン日本大使荒木忠男(当時)さんが、ケルン日本文化会館館長柳沢賢一(当時)さんをサポートして実現した、俳句による国際交流イベント。 参照 夏石番矢国際会議参加歴 https://banyaarchives.seesaa.…続きを読む
翻訳の山 2015年06月09日 俳句 翻訳 ウィキペディア 毎年恒例の翻訳に加えて、今年は第8回世界俳句協会大会のための翻訳の差配が大変だ。 「単なる翻訳」などと寝言を言っている、日本語ウィキの改悪にひまつぶししている馬鹿たちとは違う。 これまで、Y・Kさんの俳句10句の英訳と磨き上げ差配、C・Nさんの日英版俳句10句選句、K・Y君の英訳俳句10句と英訳略歴の修正を行った。 H・Kさん、M・Yさんの和文講演原稿の英訳差配。A・Jさんの英…続きを読む
単なる翻訳? 2015年06月08日 俳句 翻訳 ウィキペディア 日本語版ウィキペディアの愚かな編集とノートに、 単なる翻訳 という認識不足のものがあった。 日々のニュース、雑誌、単行本で、翻訳はたえまなく行われている。 ただし、日本語への翻訳は、かなり情報収集が足りなかったり、誤りがあったり、曲解があったりする。 ほとんどの日本人は、まともな情報にアクセスできていない。また、そのことにも気づいていない。 これは、恐るべき事…続きを読む