3枚の色紙と賞とモンゴルTV出演

3月24日(火)のモンゴル俳句協会創立大会向け色紙を、追加分2枚を急遽書く。 1枚は、モンゴル作家協会会長あて。夏石のこれまでの文学活動に対して賞をくださるとのこと。表に日本語、裏にモンゴル語訳を下手は承知でキリル文字で。 もう1枚は、当日出席の駐モンゴル日本参事官あて。日本語のみ。 さらに、もう1枚は、英語で連絡メールを去年からやり取りしている翻訳家の…

続きを読む

「俳句四季」2015年5月号向け「俳句の新詩学⑰ モンゴルの短詩と俳句」送稿

夏石番矢「俳句の新詩学⑰ モンゴルの短詩と俳句」を、「俳句四季」2015年5月号(東京四季出版)向け送稿。 『元朝秘史』の引用詩や「世界の三つ」などモンゴルの短詩と俳句について論じる。 内モンゴル出身の富川力道さんの評論「モンゴル民族の口承文芸詩『世界の三つ』について」(俳句季刊誌「吟遊」第31号、吟遊社、2006年7月)が大いに役に立つ。 写真は、夏石番矢「俳句の新詩学⑯ 『…

続きを読む

dakineの手袋を買う

3月23日(月)からのモンゴル行きに備えて、東京・神田のスキー用品店でdakineの手袋を買う。 「ダカイン」と読む。 ゴア・テック。特価約8千円弱。たしかに暖かい。 しかし、神田では、本のほうが安くて、売れない? 村上春樹なんて輸出するから、日本の本は馬鹿にされる。   手袋より安い本から子守唄  夏石番矢 参照 『わがモンゴル』完成!…

続きを読む