「吟遊」第64号再校 2014年10月10日 俳句 海外 雑誌 「吟遊」第64号(吟遊社、2014年10月20日刊行予定)再校をチェックする。全90ページ。 やはり、見落としがある。 最後に入稿の「吟遊俳句ギャラリー64」には、混乱のバグダッドからの素朴ながら内実ある俳句が一句。米国のビル・クーパーの英語俳句は、かなり高度になっている。 参照 「吟遊」第64号校正中 https://banyaarchives.seesaa.n…続きを読む
ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎 2014年10月09日 俳句 アート 大学 10月8日(水)昼ごろ、3コマ授業の前に、上野の森美術館で、 ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎 を観る。 確かに名品ながら、いささか期待外れ。北斎の木版画の色などが褪せていて、カタログで観る方が、美しい。 2007年10月19日、松濤美術館の、 Great Ukiyo-e Masters 春信、歌麿、北斎、広重 ミネアポリス美術館秘蔵コレクションより …続きを読む
第1回吟遊明大句会 2014年11月16日(日) 2014年10月08日 俳句 句会 大学 第1回吟遊明大句会 主宰 夏石番矢 2014年11月16日(日) 午後2時~6時 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー7階 1071番教室(ゼミ室) 参加費 1000円 定員25名(教室の規模) 連絡先 haikubanya@mub.biglobe.ne.jp その他は、今後参加予定者の御意見をお聞きしながら決めてゆきます。 毎月開催はできません。当座…続きを読む