第8回世界俳句協会大会チラシ第1版 2014年07月27日 俳句 国際交流 イベント 来年9月、明治大学駿河台キャンパス開催の、 第8回世界俳句協会大会 のチラシ第1版。 清水国治さんデザイン WHAC8 Flyer http://www.worldhaiku.net/WHAC8/WHAC8.html 参照 第8回世界俳句協会大会実行委員会(第1回) https://banyaarchives.seesaa.net/article…続きを読む
春学期の成績付け終える 2014年07月26日 俳句 アート 古事記 M大学H学部春学期5コマの成績を付け終える。 今年は、「比較文化AⅠ」(浮世絵と印象派)の受講生が多くて、教材作りが大変だったし、レポートを読むのが大変だった。 「比較文化BⅠ」(俳句)は、出来不出来の差が大きくなった。 ゼミ(比較文化 古事記)は、3年生が、去年の3年生よりいいレポートを書いた。 フランス語初級は、発音はいいけれども、文法の力が落ちている。続きを読む
三井寺句会の写真 2014年07月26日 俳句 句会 書 7月21日(月、海の日)、午後2時~5時、三井寺事務所開催の、 三井寺句会 海の日に大津で三井寺句会 https://banyaarchives.seesaa.net/article/201405article_28.html の写真で、麻田有代さん撮影分が彼女のブログにアップされた。 すきわ草子 三井寺の句会。夏石番矢さんが近江へ♪~ http://…続きを読む